ネットワーク > インターネットブラウザーの基本操作
インターネットブラウザーの基本操作
画面の見かた

(1)  | 
 ページタイトル  | 
|---|---|
(2)  | 
 ページアドレス  | 
(3)  | 
 SSLアイコン  | 
(4)  | 
 ビジーアイコン  | 
(5)  | 
 ブラウザーセキュリティーアイコン  | 
(6)  | 
 リンク先のアドレス  | 
(7)  | 
 ポインター  | 
スクロールのしかた
| 方向キー | 方向キーを押した方向にあるリンクにポインターが移動してスクロールする | 
|---|---|
 ボタン+方向キー | 
ページごとにスクロールする | 
| 右スティック | 任意の方向にスクロールする | 
メニューを使う
ボタンを押すと、メニューが表示されてさまざまな操作や設定ができます。
ボタンで表示/非表示を切りかえられます。ブラウズモードとウィンドウモードでは、メニューの項目が異なります。

アドレス(URL)を入力する
STARTボタンを押すと、キーボードが表示されてアドレスを入力できます。アドレスを入力したあとに 
 を選ぶと、キーボードが終了して入力したアドレスのページを開きます。
文字をコピーする
Webページ内のテキストをコピーできます。
1.  | 
 左スティックでコピーしたいテキストの位置にポインターを動かし、  | 
|---|---|
2.  | 
 
  | 
3.  | 
 コピーしたいテキストの最後で  | 
4.  | 
 表示されたメニューで[コピー]を選ぶ。  | 
ヒント
- コピーしたテキストは、画面キーボードを表示したときにペースト(貼り付け)できます。
 - 手順4で[検索]を選ぶと、コピーしたテキストをキーワードにしてインターネット検索ができます。
 
Webページを印刷する
この機能を使うには、あらかじめ
(設定)>
(プリンター設定)>[プリンターの選択]でプリンターの設定をしておく必要があります。
1.  | 
 印刷したいWebページを表示し、  | 
|---|---|
2.  | 
 [ファイル]>[この画面を印刷]を選ぶ。  | 
3.  | 
 印刷の設定を確認する。  | 
4.  | 
 [印刷]を選ぶ。  | 
ヒント
使用できるプリンターの機種は、国や地域によって異なります。詳しくは、各地域のWebサイトをご覧ください。
複数のウィンドウを開く
複数のウィンドウを同時に開くことができます。リンク先にポインターを合わせて
ボタンを押したままにすると、リンク先のページを別のウィンドウで開きます。

ボタン+方向キー
