オーディオ機器
ヘッドセットなどのオーディオ機器の設定をします。(設定)>[周辺機器]>[オーディオ機器]を選びます。
入力機器
音声を入力する機器を設定します。
出力機器
音声を出力する機器を設定します。
マイクレベルを調整する
チャットやブロードキャストで、ヘッドセットやUSBマイクなどを使って音声を入力するときの音量を調整できます。
音声認識機能には無効です。
音量コントロール(ヘッドホン)
コントローラーの方向キー左/方向キー右で音量を調整できます。
ヘッドホンへの出力
ヘッドセットなどに出力する音声を設定します。すべての音声を出力するか、チャット音声だけを出力するかを設定できます。お買い上げ時は[チャット音声]に設定されています。
サイドトーンの音量
ヘッドセットから自分の声が聞こえる場合に、音量を調整できます。接続するヘッドセットの種類によっては表示されません。
出力機器を自動で切り替える
ヘッドセットなどのオーディオ機器を接続したときに、自動で出力機器を切り替えるかどうかを設定します。チェックを外すと、自動切り替えは無効になります。
重要
- 大きな音で聞くと、耳に悪い影響を与えることがあります。
- はじめから音量を上げすぎると、突然大きな音が出て耳を痛めることがあります。