Live from PlayStation®を使う
(Live from PlayStation)を使って、他のプレーヤーがシェアしているブロードキャストやビデオクリップ、スクリーンショットを見られます。コンテンツエリアから
(Live from PlayStation)を選んで、見たいコンテンツを選びます。
ペアレンタルコントロールで制限されているお子様は、この機能を利用できません。

- A )
 - 表示の切り替え
(検索)キーワードを入力して検索します。 
(トレンド)視聴者が多いコンテンツを表示します。 
(フォロー中)フォローしているプレーヤーがシェアしたコンテンツや、オンラインサービスでフォローしているブロードキャストなどを表示します。 
(ゲームのリスト)ゲームごとにコンテンツを表示します。OPTIONSボタンを押し、[ピン留めする]を選ぶと、お気に入りのゲームをリストの上部に表示できます。 
(ブロードキャスト)/
(ビデオクリップ)/
(スクリーンショット)コンテンツの種類ごとに表示します。 
ボタンを押すと、オンラインサービスごとに表示できます。マイシェア 自分がシェアしたコンテンツを表示します。  
- OPTIONSボタンを押して[言語]を選ぶと、言語で絞り込むことができます。
 - 利用できるオンラインサービスは、国や地域によって異なります。詳しくは、各地域のサポートサイトをご覧ください。
 
ライブ視聴中の画面の見かた

- A )
 - 操作ボタン
オンラインサービスアイコン オンラインサービスのアプリケーションを起動します。一部のサービスだけ表示されます。 
(フォローする)視聴中のチャンネルや配信者をオンラインサービス上でフォローできます。フォローすると、フォローしたチャンネルや配信者のブロードキャストが 
(フォロー中)に表示されます。もう1度選ぶと、フォローを解除できます。一部のサービスだけ表示されます。
(フォローする)ブロードキャストを配信しているプレーヤーをPlayStation™Network上でフォローできます。フォローすると、プレーヤーのコンテンツが 
(フォロー中)の一覧に表示されます。もう1度選ぶと、フォローを解除できます。
(アクション)アイテムを使ったりトラップを仕掛けたりして視聴中のゲームに介入できます。ライブ視聴中で、ゲームがこの機能に対応している場合に表示されます。 セッションに参加する 視聴中のゲームに参加できます。ライブ視聴中で、セッションが可能な場合に表示されます。 このゲームを始める ゲームを起動します。 PlayStation Storeへ 視聴中のゲームの詳細をPlayStation®Storeで確認できます。 コメントを入力/送信 オンラインサービスにコメントを投稿します。ライブ視聴中で、オンラインサービスにログインしている場合に表示されます。 
視聴者のコメントは、ライブ視聴中だけ表示されます。 
- 表示される項目は、状況によって異なります。
 - コメントの入力などオンラインサービスの機能を使う場合は、オンラインサービスのアカウントが必要です。オンラインサービスにはじめて接続するときは、オンラインサービスのアカウント情報を入力する必要があります。アカウントを持っていないときは、オンラインサービスのWebサイトでアカウントを作成してください。オンラインサービスによっては、ブロードキャストの視聴中にOPTIONSボタンを押すと、オンラインサービスのアカウントを作成したり、アップグレードしたりできます。
 - オンラインサービスとの連携は、
(設定)>[シェアとブロードキャスト]>[リンク済みのサービス]で解除できます。 - コンテンツの視聴画面でOPTIONSボタンを押すと、シェアしているプレーヤーのプロフィールを見たり、不適切と思われるコンテンツを報告したりできます。
 - ブロードキャストやコメントが表示されないときは、次のポート番号が有効になっているか確認してください。ポート番号の確認や設定方法は、お使いのネットワーク機器の取扱説明書や、インターネットサービスプロバイダーの資料をご覧ください。
      
- TCP: 1935, 2805-2899, 6667