リモートプレイをする(アクセスポイント経由)
PS3™をLANケーブルでアクセスポイントに接続し、PSP™のワイヤレスLAN機能を使って、アクセスポイント経由でPS3™に接続します。
一般的な接続例

ヒント
- アクセスポイントは、無線を使ってネットワークに接続するための装置です。ルーターは、1つのインターネット回線を複数の機器で共有するための装置です。一般的に、この2つの装置の機能を搭載した機器が「ワイヤレスルーター」などの名前で販売されています。
- モデムにルーター機能が搭載されている場合もあります。PS3™はルーター機能が搭載されている方の機器に接続してください。
- アクセスポイントとモデムの両方にルーター機能が搭載されている場合は、どちらか一方のルーター機能をオフにしてください。PS3™とPSP™は、同じネットワーク内で接続する必要があります。同時に2台以上のルーターを使うと、PS3™とPSP™が別々のネットワークに接続され、リモートプレイができない場合があります。
準備する(PSP™とPS3™)
はじめてリモートプレイをするときは、PSP™をPS3™に機器登録(ペアリング)する必要があります。
1. |
USBケーブルを使ってPSP™とPS3™を接続する。
|
2. |
PSP™で、ホームメニューの (設定)から (USB接続)を選ぶ。
|
3. |
PS3™で、ホームメニューの (設定)から (リモートプレイ設定)を選ぶ。
|
4. |
[機器登録]を選ぶ。
|
5. |
PSP™とPS3™がUSB接続されていることを確認し、[OK]を選ぶ。
画面の指示に従って登録(ペアリング)してください。
|
ヒント
- PSP™とPS3™の接続には、ワイヤレスコントローラ用のUSBケーブルが使えます。
- 他のPS3™に登録していたPSP™を登録すると、他のPS3™との登録(ペアリング)は解除されます。
準備する(PSP™)
PSP™をアクセスポイントに接続するためのネットワーク接続を作成します。リモートプレイをするときに、すでに利用しているアクセスポイントを経由する場合は、新しくネットワーク接続を作成する必要はありません。アクセスポイントへの接続について詳しくは、
(設定)>
(ネットワーク設定)>[インフラストラクチャーモード]をご覧ください。
リモートプレイをする
1. |
PS3™で、ホームメニューの (ネットワーク)から (リモートプレイ)を選ぶ。
リモートプレイの接続待機状態になります。
|
2. |
PSP™で、ホームメニューの (ネットワーク)から (リモートプレイ)を選ぶ。
|
3. |
[家庭内で接続する]を選ぶ。
|
4. |
接続先の一覧から、リモートプレイで使用するアクセスポイントの接続先を選ぶ。

接続に成功すると、PSP™にPS3™の画面が表示されます。
|
ヒント
- リモートプレイは、アクセスポイントが電波を受信できる範囲内で使えます。
- PS3™のリモート起動を有効にすると、リモートプレイをするときに、待機中のPS3™の電源を自動的に入れることができます(Wake On LAN)。この場合は、手順1を行う必要はありません。詳しくは、PS3™のユーザーズガイドの
(設定)>
(リモートプレイ設定)>[リモート起動]をご覧ください。
リモートプレイを終了する
PSP™のPSボタン(HOMEボタン)を押し、[リモートプレイ終了]から[PS3™の電源を切って終了する]を選びます。
ヒント
ファイルのコピーやバックグラウンドダウンロードなど、PS3™で作業をしていてPS3™の電源を切りたくないときは、[PS3™の電源を切らないで終了する]を選びます。