|
フォト >
画像を表示中にボタンを押すと、操作パネルが表示されます。
ワイヤレスLAN機能を使って他のPSP™に画像を送信します。
送受信のしかたについては、[画像を送受信する]をご覧ください。
画面に表示している画像を壁紙にします。
画像を拡大/縮小、回転しているときなどは、画像に表示したままの状態で壁紙に設定されます。
壁紙を使わないときは、(設定)>
(テーマ設定)>[背景]で設定を変更してください。
画面に表示する画像の大きさを変更できます。
ノーマル | 縦横比は変えず、画面サイズに合わせて表示する |
---|---|
ズーム | 縦横比は変えず、上下または左右をカットして、画面いっぱいに表示する |
表示する画像によっては、表示モードが切りかわらない場合があります。
画像の情報を表示します。
(1) |
画像名 |
---|---|
(2) |
画像番号/総画像数 |
(3) |
更新日時 |
(4) |
表示状態 |
画面表示を消すときは、操作パネルのを選んでください。
本体のボタンを使って直接操作できる項目を表示します。
拡大/縮小している画像の表示サイズを元に戻します。
画像を縮小/拡大します。
画像を左回り/右回りに90度回転させます。
画像を拡大しているときや表示モードをズームにしているときなど、画像を動かして隠れている部分を表示します。
前/次の画像を表示します。
画像を1枚ずつ自動的に表示します。
フォト >