高度な設定
標準的な設定でインターネットに接続できないときは、必要に応じて設定を変更してください。お使いのインターネット環境に合わせて、それぞれの項目を設定します。
1. |
(設定)から (ネットワーク設定)を選ぶ。
|
2. |
[インフラストラクチャーモード]を選ぶ。
|
3. |
設定を変更したい接続設定を選ぶ。
|
4. |
ボタンを押して、オプションメニューから[編集]を選ぶ。
お使いのインターネット環境に合わせて設定を変更します。表示される項目は、選んだ設定によって異なります。
|
ワイヤレスLAN設定
アクセスポイントのSSIDを設定します。

検索する |
近くにあるアクセスポイントを検索する
アクセスポイントのSSIDがわからないときに選びます。アクセスポイントを検索し、SSIDとセキュリティー設定の情報を表示します。 |
手動で入力する |
キーボードからSSIDを直接入力してアクセスポイントを指定する
設定するSSIDがわかっているときに選びます。 |
アクセスポイント別自動設定 |
アクセスポイントの自動設定機能を使う
対応地域のPSP™だけで表示される項目です。自動設定に対応しているアクセスポイントをお使いのときに選びます。画面の指示に従って操作すると、必要な設定が自動的に完了します。対応アクセスポイントについては、アクセスポイントの販売元にお問い合わせください。 |
ワイヤレスホットスポット |
ワイヤレスホットスポットの設定をする
対応地域のPSP™だけで表示される項目です。公衆無線LANサービスを利用するためのネットワーク接続を自動的に設定できます。設定項目や利用できるサービスの内容について詳しくは、公衆無線LANサービスの提供元にお問い合わせください。 |
Bluetooth®モデム |
Bluetooth®対応のモデム(携帯電話)を経由してインターネットに接続するための設定をします。  |
ワイヤレスLANセキュリティー設定
アクセスポイントの暗号化キーを設定します。

なし |
暗号化キーを設定しない |
WEP |
暗号化キーを設定する
次の画面に進むと、キーを入力できます。入力した暗号化キーは、キーの長さに関わらず8文字の[*]で表示されます。 |
WPA-PSK (TKIP) |
WPA-PSK (AES) |
認証設定
韓国地域で販売されているPSP™だけで表示される項目です。

なし |
認証情報を設定しない |
EAP-MD5 |
公衆無線LANサービスを使うときの認証情報を設定する
次の画面に進むと、ユーザーIDとパスワードを入力できます。詳しくは、公衆無線LANサービス事業者の資料などをご覧ください。 |
アドレス設定
お使いの環境に合わせて、ネットワーク設定の詳細を設定します。

かんたん |
標準的な設定が自動的に選ばれる
通常はこちらを選びます。 |
カスタム |
次の項目について、設定する情報を細かく指定できる
- IPアドレス設定
- DNS設定
- プロキシーサーバー
- インターネットブラウザー
設定内容については、ネットワーク機器の説明書、およびインターネットサービスプロバイダーから提供された資料をご覧ください。
|
ヒント
- [カスタム]を選んで、[インターネットブラウザー]を[起動する]に設定すると、インターネットへ接続するときに、自動的にブラウザーが起動します。公衆無線LANサービスの利用時などに設定します。
- DHCPサーバーからIP アドレスやDNSの情報を取得するときは、[カスタム]を選んで、[IPアドレス設定]と[DNS設定]を[自動取得]に設定します。