代表的な画面の見かたを紹介します。
ホーム画面
- A )
- インフォメーションバー
本機の状態を表示します。 - B )
- アプリケーション
アプリケーションのアイコンが表示されます。最大500個のアイコンを表示できます。 - C )
- フォルダー
フォルダーを作成するとアプリケーションを管理できます。詳しくは、「ホーム画面をカスタマイズする」をご覧ください。 - D )
- ページインジケーター
ホーム画面のページ数が表示されます。現在表示している箇所は白く光ります。
LiveArea™
アプリケーションのトップ画面です。アプリケーションによって表示は異なります。
- A )
- アクションアイコン
選ぶとアプリケーションに対応する機能が起動します。アプリケーションによって表示されるアイコンは異なります。(アップデート)
アップデートを行う
更新データがある場合のみ表示されます。(インターネット検索)
(ブラウザー)が起動し、キーワード検索画面が表示される
(コード番号の入力)
コード番号の入力画面が表示される
PlayStation®Storeで利用するコード番号を入力できます。(ヘルプ)
本機のユーザーズガイド、またはゲームの解説書が表示される (セーブデータ取り込み)
セーブデータを取り込む
この機能に対応したゲームのみ表示されます。(LiveArea™の更新)
LiveArea™の表示内容が更新される (PlayStation®Plus)
オンラインストレージにアクセスする
セーブデータをPlayStation™Networkのサーバーにアップロード/ダウンロードできます。
- B )
- ゲート
選ぶとアプリケーションが始まります。 - C )
- ライブアイテム
アプリケーションの状況に応じてさまざまな情報が表示されます。
アプリケーションの画面
アプリケーションが動作している画面です。アプリケーションによって表示は異なります。
- A )
(オプション)
選ぶと[削除]や[コピー]など状況に応じたオプションメニューが表示されます。- B )
(戻る)
選ぶと1つ前の画面に戻ります。
本機の状態を確認する(インフォメーションバー)
- A )
- 通信状態
通信状況により、表示されるアイコンは異なります。有線LAN接続中
Wi-Fi電波強度
4段階で示します。アドホックモードで接続中 Bluetooth®機能使用中 通信中インジケーター
- B )
- 開いているアプリケーションのLiveArea™
- C )
- PS Vitaカード
PS Vitaカードがセットされているときに表示されます。 - D )
- お知らせインジケーター
新着情報があると、画面右上にお知らせメッセージが表示されます。お知らせインジケーターには、新着情報の数が表示されます。
お知らせインジケーターを選ぶと一覧が表示され、コンテンツのダウンロード状況を確認したり、項目を選んでそれぞれのアプリケーションに移動したりできます。
お知らせの内容によっては(オプション)が表示され、選ぶと、状況に応じたオプションメニューが表示されます。
インデックス画面
ホーム画面やLiveArea™でPSボタンを押すと、開いているLiveArea™を一覧できます。
選ぶと、選択したアプリケーションのLiveArea™が表示されます。また、インデックス画面でPSボタンを押すと、ホーム画面が表示されます。
トピックス画面
一部の国や地域で発売されているモデルでは、ホーム画面の右側にPlayStation®に関するおすすめや最新情報が表示されるトピックス画面があります。
トピックス画面は、LiveArea™のようにはがして終了することはできません。