本機のWi-Fiを使って、データ転送をします。
PS3™をアクセスポイントに接続し、アクセスポイント経由で本機と接続します。本機とPS3™は、同じネットワーク内で接続する必要があります。
あらかじめ次のことをしておく必要があります。
- 本機にSony Entertainment Networkのアカウントを登録しておく
- PS3™を接続しているアクセスポイントに、本機を接続できるようにしておく
- PS3™でPlayStation™Networkにサインインしておく
本機とPS3™で同じSony Entertainment Networkのアカウントを使う必要があります。 - PS3™で使用中のすべてのアプリケーションを終了し、
(ユーザー)を表示しておく
- PCH-1000シリーズでは、PS Vita専用のメモリーカードをセットしておく
はじめて使うときの準備
PS3™と本機を機器登録(ペアリング)する必要があります。
機器登録(ペアリング)する
アクセスポイントの電波を受信できる範囲に移動してから本機を操作してください。
- 1.
- 本機で、
(コンテンツ管理)>[コンテンツをコピーする]を選ぶ。
- 2.
(PS3™)>
(Wi-Fi)を選ぶ。
接続可能なPS3™の一覧が表示されます。- 3.
- 本機と接続したいPS3™を選ぶ。
PS3™の画面に機器登録に必要な番号が表示されます。 - 4.
- 本機に、PS3™の画面に表示された番号を入力し、[登録]を選ぶ。
機器登録を完了後、[次へ]を選ぶとPS3™とデータ転送できます。
- 手順2で接続可能なPS3™が表示されないときは、PS3™の
(設定)>[本体設定]>[PS Vitaとのネットワーク接続]が[入]になっているか確認してください。
- PS3™および本機には、それぞれ8台まで機器登録できます。不要になった機器は、次の場所から削除できます。
- PS3™から削除するときは、
(設定)>[本体設定]>[登録済みPS Vita一覧]で、登録されている機器の一覧画面から削除したい機器を選び、[削除]を選びます。
- 本機から削除するときは、
(PS3™)>
(Wi-Fi)を選び、登録されている機器の一覧画面で
(オプション)>[削除]を選びます。
- PS3™から削除するときは、
データ転送をする
データ転送は、本機がアクセスポイントの電波を受信できる範囲内で行えます。アクセスポイントの電波を受信できる範囲に移動してから本機を操作してください。
- 1.
- 本機で、
(コンテンツ管理)>[コンテンツをコピーする]を選ぶ。
- 2.
(PS3™)>
(Wi-Fi)を選ぶ。
機器登録済みのPS3™の一覧が表示されます。
一覧が表示されないときは、画面の指示に従って機器登録をしてください。- 3.
- 本機と接続したいPS3™を選ぶ。
接続に成功すると、次の画面が表示されます。画面の指示に従って操作してください。