ウォレットを使う
PlayStation®Storeでは、ウォレットを使って有料の商品やサービスを購入できます。
PlayStation®Networkのマスターアカウント1つに対して、ウォレットが1つ用意されます。ウォレットを使うには、あらかじめ入金(チャージ)をしておく必要があります。
ウォレットの設定をする
支払い方法や、サブアカウントのウォレット利用上限額などを変更することができます。(アカウント管理)で設定してください。
チャージ(入金)する
クレジットカードや"プレイステーション ネットワーク" カード/チケットなどを使って、ウォレットにチャージ(入金)することができます。国や地域によって利用できる入金手段、通貨、チャージできる限度額などが異なります。詳しくは、各地域のサポートにお問い合わせください。
1. |
|
---|---|
2. |
[購入管理]の[ウォレットへのチャージ(入金)-クレジットカード]または["プレイステーション ネットワーク" カード/チケットの番号、プロダクトコードの入力]をクリックする。 |
自動チャージ(入金)の設定をする
定期サービスを利用しているときに、自動更新時のウォレット残高が定期サービスの購入額に満たない場合、不足金額をクレジットカードからウォレットへ自動的にチャージ(入金)するように設定できます。国や地域によっては、この機能は利用できません。詳しくは、各地域のサポートにお問い合わせください。
1. |
|
---|---|
2. |
[購入管理]の[ウォレットのオプション設定]をクリックする。 |
3. |
[自動チャージ(入金)]で[有効]をクリックする。 |
ヒント
- 定期サービスとは、30日間、60日間など、一定期間だけ利用できるサービスです。定期サービスの期限が来ると、自動的に次の期間の定期サービスが購入されます。
- 定期サービスの金額の不足分、またはウォレットへの最低チャージ金額のどちらか大きい金額がチャージされます。
サブアカウントのウォレットについて
サブアカウントはウォレットを持つことができません。サブアカウントで有料商品やサービスなどを購入して支払いをするときは、マスターアカウントのウォレットを使います。マスターアカウントは、サブアカウントのウォレット利用上限額を設定できます。(アカウント管理)>[アカウント管理]をクリックし、[登録情報の変更]の[サブアカウント制限]で設定してください。