本機では、ワイヤレスコントローラ(DUALSHOCK™3)とワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK™4)が使えます。コントローラーは4台*まで同時に使えます。
- *
- ゲームによっては、同時にプレイできるコントローラーの台数が決まっているものがあります。詳しくは、「PlayStation®Vitaカードのゲームで遊ぶ」、「PSP™ (PlayStation®Portable)のゲームを本機で遊ぶ」、「PlayStation®規格ソフトウェアを本機で遊ぶ」、「PlayStation®Mobile規格ソフトウェアを本機で遊ぶ」をご覧ください。
機器登録(ペアリング)する
コントローラーをはじめて使うときや、他の機器に接続されていたコントローラーを使うときは、機器登録をする必要があります。本機の電源が入っているときに本機とコントローラーをUSBケーブルで接続し、PSボタンを押してください。
- 複数のコントローラーを機器登録するときは、1台ずつ登録してください。
- 機器登録したあとで他の機器で使うときも、対応したUSBケーブルで本体とコントローラーを接続してください。
充電する
本機の電源が入っているときまたはスタンバイモード中に本機とコントローラーをUSBケーブルで接続すると、コントローラーのバッテリーを充電できます。PSボタンを押したままにし、表示されたクイックメニューでバッテリーの残量を確かめられます。
- 周囲の温度が10 ℃~30 ℃(50 °F~86 °F)の環境で充電してください。これ以外の環境では、効率のよい充電ができないことがあります。
- 長期間使わないときでも、機能を維持するため、1年に1度は満充電してください。
- バッテリーの寿命は、保管方法や使用状況、環境などによって異なります。
基本のボタン操作
PSボタン | 本機の電源を入れる/LiveArea™やホーム画面を表示する |
---|---|
PSボタン (押したままにする) |
本機の電源を切る/コントローラーの設定をする 状況に応じて操作できる項目が表示されます。 |
方向キー/左スティック | 項目を選ぶ |
![]() |
選んだ項目を決定する |
![]() (押したままにする) |
操作を取り消す/LiveArea™をはがして終了する |
ワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK™4)について
ゲームの解説書や画面などでSELECTボタンやSTARTボタンを使う指示が表示された場合は、SHAREボタンやOPTIONSボタンを使います。詳しくは次のとおりです。
- A )
- SHAREボタン
ゲームによってはSELECTボタンとして機能します。 - B )
- タッチパッド/タッチパッドボタン
タッチパッドボタンはタッチパッドを押したときに機能します。 - C )
- OPTIONSボタン
ゲームによってはSTARTボタンとして機能します。
スピーカーとステレオヘッドホン/マイク端子は、本機に対応しておりません。