オンラインID、移動履歴やゲームのデータなどの公開/非公開を設定できます。
更新ボタンを押すたびに、公開する情報の確認画面が表示されます。あとで設定を変更するときは、
(near)>[はじめる]>
(設定/ヘルプ)で変更できます。
オンラインIDを公開する | チェックボックスにチェックを付けると、オンラインIDが公開され、アイテムを発見したり、周辺のプレーヤーを発見したりすることができます。 あとで変更するときは、 ![]() |
---|---|
情報共有するゲーム | 情報を公開するゲームが表示されます。[プライバシーコンテンツ]を選ぶと設定画面が表示され、情報を公開しないゲームを設定することができます。 あとで変更するときは、 ![]() |
情報共有する位置 | 現在地の情報が表示されます。[プライバシーエリア]を選ぶと設定画面が表示され、他のプレーヤーに情報を公開したくないエリアを最大5つまで設定できます。[プライバシーエリア]で設定したエリア内では、オンラインIDが公開されなくなります。 あとで変更するときは、 ![]() |
公開範囲の確認 | [公開設定を毎回確認しない]のチェックボックスにチェックを付ける、![]() あとで変更するときは、 ![]() |
自動更新 | チェックボックスにチェックを付けると、 "near"が自動的に1日1回の更新をします。 あとで変更するときは、 ![]() ![]() |
上記のほかに(設定/ヘルプ)で次のことができます。
- 位置データの利用設定
["near"で位置データを利用する]のチェックボックスにチェックを付けると、[定期的に位置データを取得する]を設定できるようになります。この設定を有効にすると、インターネットに接続できる環境がなくてもWi-Fiロケーションサービスのエリア内にいるときに定期的にWi-Fiアクセスポイントの情報を記録し、あとでインターネットに接続したときにまとめて位置データを取得できます。Wi-Fiロケーションサービスエリアは、次のWebサイトで確認できます。
http://www.skyhookwireless.com/coreengine/coverage_Japan - 距離の単位(マイル/km)の表示切り替え
- アイテム設定
アイテムを自動でダウンロードしたり、遊んだことのあるゲームのアイテムだけを発見する設定ができます。 - "near"のデータの初期化
発見したアイテムや近くにいた人、ランキングなどの情報が削除されます。 利用規約の確認
- PlayStation™Network利用規約の確認
- プライバシーポリシーの確認