HOME > メディアストレージとして使う > PS VitaまたはPS Vita TVのデータをコピー/バックアップする
PS VitaまたはPS Vita TVのデータをコピー/バックアップする
PS VitaまたはPS Vita TVの(コンテンツ管理)を使って、それぞれに保存されたデータを"ナスネ"にコピーしたり、バックアップ/リストア(復元)したりできます。
"ナスネ"と同一のホームネットワークに接続されたPS VitaまたはPS Vita TVで操作します。詳しくは、PS VitaのユーザーズガイドまたはPS Vita TVのユーザーズガイドをご覧ください。
- PS Vitaのシステムソフトウェアをバージョン2.10以上にしておく必要があります。
- PS Vita TVのシステムソフトウェアをバージョン3.00以上にしておく必要があります。
- "ナスネ"のシステムソフトウェアをバージョン1.71以上にすると、"ナスネ"の共有フォルダー「share1」に次のフォルダーが自動的に作成されます。PS VitaやPS Vita TVで、これらのフォルダーに保存されているコンテンツを確認できます。
- PHOTO
- MUSIC
- VIDEO
- "ナスネ"の共有フォルダー名は、「nasne™ HOME」の
(ファイルサーバー設定)で変更できます。
- PS Storeからレンタルしたビデオを、"ナスネ"にコピー/ムーブすることはできません。
- バックアップファイルは、PS VitaやPS Vita TVに登録しているアカウントに紐づくオンラインID(ネットワーク上で公開されているユーザー名)ごとに最大10個まで保存できます。
- "ナスネ"で録画してPS Vitaに書き出した番組は、バックアップできません。
- "ナスネ"にバックアップしたファイルは、"ナスネ"上でも削除できます。"ナスネ"と同一のホームネットワークに接続された機器から「nasne™ HOME」を起動し、
(メディアサーバー設定) > [PlayStation®Vita コンテンツ管理] > [バックアップファイルの削除]で
(削除)を選びます。PS VitaやPS Vita TVに登録しているアカウントに紐づくオンラインID(ネットワーク上で公開されているユーザー名)ごとに削除できます。
この方法でファイルを削除するときは、バックアップしたファイル数にかかわらず一括で削除されます。また、PS VitaやPS Vita TVから"ナスネ"に個別にコピーしたアプリケーションやセーブデータも削除されます。 - "ナスネ"の[省電力モード]を[オン]にして、スタンバイモードになったときでも、PS VitaやPS Vita TVの
(コンテンツ管理)から接続すると、"ナスネ"は自動的にスタンバイモードから復帰します。接続するまでには時間がかかる場合があります。
HOME > メディアストレージとして使う > PS VitaまたはPS Vita TVのデータをコピー/バックアップする